当院のご紹介
クリニカルアウトカム 2024年12月
当院の診療データを公開しております。ご覧になりたい年月を選択してください。
昨年のデータはグレーの線で示しています。
人工栄養改善数
月末患者数 21人

病気によって、口から食べられなくなった患者さんが、再び生命の維持に必要な栄養を取れるまでに回復した患者さんの数です。
褥瘡改善数
月末患者数 11人

床ずれともいい、寝たきりなどによる圧迫によって、皮膚が損傷されることで、そこから元の皮膚の状態に戻った患者さんの数です。
オムツ装着改善数
月末患者数 174人

病気や排泄動作が困難であるために、オムツを付けていた患者さんが、終日、オムツを付けずに過ごすことができるようになった患者さんの数です。
膀胱留置カテーテル改善数
月末患者数 18人

病気等の理由で、排尿のためのカテーテルを入れた患者さんが、訓練等によりカテーテルを必要としなくなった数です。
身体抑制患者数

生命を守るためにやむを得ず、体を車いすやベッドに固定したり、ミトンで手や指の動きを制限する行為のことを身体抑制と言い、その対象の患者さんの数です。