人間ドック
総合ドック

総合ドックの目的は、がんやその他の病気の早期発見を目指すとともに生活習慣を改善し、健康な生活を維持・増進することです。
当院の総合ドックは、熟練した検査技師による検査、専門医による画像読影・診断によって、信頼度の高い人間ドックを目指しています。
上部消化管(食道・胃・十二指腸)に対して、内視鏡検査・バリウム検査のどちらかを選ぶことができます。
内視鏡コース
52,800円(税込)
食道から胃、十二指腸まで直接カメラで詳しく診る検査です。
がんの疑いがある場合は、その場で組織を採取し、迅速に診断することが可能です。
- ※ 組織検査は保険診療となります。
- 診察
- 身体計測
- 聴力検査
- 眼科的検査
- 循環器系検査
- 呼吸器系検査
- 尿検査
- 血液一般
- 肝・胆のう・膵機能検査
- 腎機能検査
- 脂質検査
- 糖尿病検査
- 肝炎検査
- 梅毒検査
- 自己免疫検査
- 内視鏡検査
- 便潜血検査
- 超音波検査
- ※ 鎮静剤使用をご希望の場合、別途2,200円の追加料金がかかります。
バリウムコース
48,400円(税込)
通常のレントゲン写真と異なり、体を回転させながらX線照射を連続して行います。
事前に発泡剤・バリウムを飲むことによって、胃を膨らませて胃の中のひだを伸ばし、病変を発見しやすくします。
- 診察
- 身体計測
- 聴力検査
- 眼科的検査
- 循環器系検査
- 呼吸器系検査
- 尿検査
- 血液一般
- 肝・胆のう・膵機能検査
- 腎機能検査
- 脂質検査
- 糖尿病検査
- 肝炎検査
- 梅毒検査
- 自己免疫検査
- 内視鏡検査
- 便潜血検査
- 超音波検査
次のような方に総合ドックをお勧めします
- 中高齢者(特に40歳以上)
- 家族歴がある方
- 生活習慣の乱れが気になる方:喫煙、飲酒、運動不足、食生活の偏り、ストレス過多等
その他にも気になることがあれば、一度受けてみることをお勧めします。それにより早期発見につながります。ドックの結果、異常がない場合でも1年に1回か2~3年に1回と継続して受けることをお勧めします。時間による変化が分かるため、できれば同じ施設で受けるといいでしょう。
脳ドック

脳や脳の血管の状態を詳しく検査し、脳の病気や危険因子を発見することを目的としたドックです。
脳MRI・MRA といった画像検査機器で撮影した鮮明な画像によって、脳の病気を早期の段階で発見することができます。
磁気を利用した検査のため、身体への影響がほとんどありません。
また、プレミアムコースではより詳しいMRI(VSRAD処理)や専門のスタッフが高次脳機能検査を担当します。
次のような方に脳ドックをお勧めします
- 中高齢者
- ご家族で脳卒中、認知症の方がいる
- 次のような診断されたことがある:動脈硬化、糖尿病、高血圧、高脂血症等
その他にも気になることがあれば、一度受けてみることをお勧めします。それにより早期発見につながります。ドックの結果、異常がない場合でも1年に1回か2~3年に1回と継続して受けることをお勧めします。時間による変化が分かるため、できれば同じ施設で受けるといいでしょう。
総合ドック・脳ドック予約から結果までの流れ
STEP1
予約(完全予約制)
電話、ネット予約または健診ラウンジ窓口で直接ご予約いただけます。
予約可能日・時間は健診担当まで。(予約締切り2~4週間前)
- ※ ネット予約の場合は仮予約となりますので、当院からの連絡をお待ちください。
- ※ お電話の受付時間は13:30~16:00(月・火・水・金)となっておりますのでご了承ください。
STEP2
事前書類送付(2週間前位)
問診票・注意事項・持参物のご案内等をご自宅へ郵送いたします。窓口予約の方は、直接お渡しもできます。
STEP3
ドック当日
健診ラウンジで受付。持参物のチェックをします。
各検査を受けていただきます。(所要時間トータル3~4時間程度)
STEP4
結果説明(当日診察時)
検査後の診察時に、当日分かる検査の結果をお伝えいたします。
STEP5
結果郵送(4週間程度)
全ての検査結果をご自宅へ郵送いたします。
- ※ お電話の受付時間は13:30~16:00(月・火・水・金)となっておりますのでご了承ください。※湘南勤労者福祉サービスセンター(しおかぜ湘南)に加入されている方は、補助制度をご利用いただけます。 詳細はこちら